介護における口腔ケアの必要性

感染症予防や健康維持の観点から、介護現場における高齢者の口腔ケアは非常に重要です。高齢者は唾液の分泌が少なくなっており、歯磨きなどの口腔ケアを怠ると、雑菌が繁殖しやすく虫歯や歯周病が増えるでしょう。そのほかにも、口内炎や舌炎などの口腔疾患に罹患したり、誤嚥性肺炎を誘発するおそれがあります。高齢者の中には、口から唾液が溢れている人もいますが、それは唾液の分泌が盛んだからではなく、嚥下が上手くいかない場合が多いと考えられます。口腔ケアにより、唾液の分泌も促進されるでしょう。

口内に原因がある疾病を防ぐためには、水で口を濯ぐだけでは十分とは言えません。口内細菌は、バイオフィルムと呼ばれるバリアで覆われているため、歯ブラシなどで物理的にバイオフィルムを壊さないと、細菌を除去できないのです。また、徹底した口腔ケアをしないと、雑菌繁殖により口臭が酷くなり、周囲にも不快感を与え、介護施設でのコミュニケーションが阻害されるかもしれません。口腔ケアは、歯磨きだけでなく舌や頬の筋肉などのマッサージも含まれ、摂食や嚥下がスムーズになるほか、血行を良くしてリラックスさせる効果も期待できます。

こうした口腔ケアにより、発音も良くなり、会話が楽しくなります。味覚も向上し、食欲が増して気分も爽快になるでしょう。メンタルケアにおいても、口腔ケアは重要な意味を持つのです。上記のような効果をもたらすため、介護現場では口腔ケアが欠かせません。高齢者の中には、歯が数本しか残っていないケースもありますが、1本でも残っていれば介護職員は歯のメンテナンスを行う必要があります。《併せてチェックしてほしいサイト⇒高齢者の健康維持に必須の口腔ケア